ブログ

マンション管理士として、これまでの管理組合の皆様からのご相談内容やマンションの管理に関する私自身の考えを綴っていきたいと考えております。お気軽にお読みください。

管理組合って何?

管理組合をご存知ですか?

管理組合とは分譲マンションの管理運営を司る団体のことです。皆さんがマンションを購入されると、必ず加入しなければなりません。その管理組合と非常によく似ていて、勘違いされるのが自治会です。自治会とは地域のコミュニケーションやさまざまな活動を円滑に行うために組織されている任意団体です。ですから、管理組合と違い強制的に加入する必要はありません。実は、偉そうに言っていますが、私もこの仕事に携わるまではその違いがよくわかりませんでした。実際は管理組合と自治会が一緒に運営されているケースがたくさんあります。理事に選出された方々は日頃忙しいので、別の日に集まって運営することが、難しい現実があります。 そのことで次のような弊害が起こる場合があります。例えば運営面において、その時期により管理組合か自治会のどちらかに議題が集中し、議事を円滑に行うはずが、かえって問題が複雑になってしまい収拾がつかないことがあります。 その中でも、一番大きな問題はお金の流れです。上記のケースでは管理組合の通帳に管理費や修繕積立金だけではなく、自治会のお金も一緒に保管していることがよくあります。 使用目的の違うお金をひとつの通帳で管理するのは、大変な問題を引き起こす原因にもなりますので、最低限通帳は使用目的に合わせて作ることをお勧めします。ご相談に来られる方の相談内容もだいたいお金にまつわる話ですから、マンションの管理組合運営において、お金の流れを管理することは、非常に重要な仕事のひとつです。この時期、多くのマンションでは管理組合の定期総会が行われ、改選された新しい理事の方々が慣れない仕事を引き継ぎ、ご苦労されていると思います。上記の問題はほんの一例ですが、運営面のいろいろな悩みについて抱え込まずにお気軽にご相談下さい。

どちらが悪い?!

どちらが悪い?!隣人トラブルはこうして起こる

先日、知人から電話があり、その友人がすぐ上の住人の騒音に悩んでいるので、相談に乗ってほしいとのことで、相談に向かったところ、日中に上の住人の騒音で睡眠を妨害されるとの相談内容でした。相談時刻がちょうど妨害される時間と重なっていたので、私が音を確認しましたが、日中ということもあり、上階に限らず、四方から音がしている状況なので、上の住人の方とよくコミュニケーションを取ってくださいとアドバイスをして帰ったところ、後日、また連絡があり、今回は上の住人と掴み合いのけんかになったとのことで、今度は管理組合の理事長も同席の上、お互いの事情を聞いてみると、築年数が古いマンションで、元々じゅうたん敷きの部屋をフローリング材にリフォームをし、音が吸収できずに少しの音でもかなり響くようになっている状態になっていました。上の住人も夜間はかなり気を付けるようにするが、日中は子供たちもまだ小さく、出入りが頻繁なので、気を付けるが多少の許容はお願いしたいとのことでした。日頃からお互いにコミュニケーションはほとんどなく、今回も騒音のトラブルになっている関係で余計にコミュニケーションがとりづらく、また相談者も夜勤の仕事で、日中は寝ているとの事で、お互いの生活リズムの違いがこういうトラブルを引き起こすのだなあ?と思い、お互いに気を付ける時間帯を確認して、その場はなんとか収まりました。相談者の部屋で理事長も一緒にしばらく話をして、引き上げる際に部屋を走り回っている小型犬がいたので、ここのマンションは規約上ペットOKですよね?と質問したところ、真顔でペットはもちろん禁止です!と答えられ、私がその答えに少し怪訝そうにするとすかさずこの犬はペットではなく、私の子供だからOKですと持論を述べられ、表札にもそのペットの名が書かれていました。理事長もこの問題にもかなり頭を悩ませているようで、時間をかけて解決しましょうとアドバイスをして、マンションを後にしました。

果たして、これはどちらが悪いのでしょうか?!

タイトルとURLをコピーしました